身近な異変

今年の夏はミョウガが少ないと思っていたら、10月半ばの今頃になって、6つもいっぺんに咲いていました。ナスが千生りになる夏なら、ミョウガがいくらあっても足りないくらい、塩もみに混ぜて食べるのですけど。今の季節だと何に使えばいいかしら。

そう言えば8月に彼岸花が咲くのを見たのも、今年が初めて。
アメリカシロヒトリが9月初めに大発生したのも気になります。高校の頃に趣味で観察していたときは春から初夏に大発生し、その頃が産卵期なのか、飼っていたアメリカシロヒトリから寄生蝿がでてきてビックリしました。

秋の大発生のおかげで、わが家のプラム類や公園の桜並木の葉が、まるで落葉したかのように一斉になくなってしまいました。この現象がつくばでどれくらい広がっているのかはまだ確認してません。秋に発生するアメリカシロヒトリにも、何らかの天敵はいるのかどうかも気になります。


番外:そう言えば高校のころは人間と話すより木や虫といる方が好きで、休憩時間は茂みで過ごしてました。戻ってくるとセーラー服の襟に観察中に落ちてきた毛虫がはってたりするので、理科の先生から「虫愛ずる姫君」と言われてました。高校の1年間、私が話すのを聞いたことがないというクラスメートもいるくらい無口だったって、私の学生さんには信じられないだろうなあ。性格がガラッと変わる体験って、あるものなんですよ。。。