出雲河川事務所では、枯れヨシが宍道湖に流入して汚濁負荷にならなによう、刈り取りを行っています。刈り取ったヨシの有効利用の一環として、裁断して雑草抑制マルチに使えないか試しています。4月25日記事で紹介した場所では昨年2月に裁断ヨシを15cmくらい敷き詰めたところ、1年以上経っても効果が持続していました。しかし視察したのは春先だったので、夏にはさすがに雑草に覆われているかもしれず、今回、確認に行ってきました。
ご覧の通り、1年半経ってもほとんど雑草は生えていません。
手作業で抜いていないか確認したところ、時々ひょろひょろっと1,2本生えてくるのを抜いているくらいで、以前は一面に生えて来たのと比べると管理が比べものにならないくらい楽、とのことでした。同じ敷地の砂利の場所と比べると、その違いは一目瞭然でした。
島根県の研究機関が分析したところ、重金属などの有害物質は検出されず、アレロパシー効果がある有機化合物が検出されたそうです。
ヨシマルチ、使えそうです!