読者になる

Limnology 水から環境を考える

トップ > 情報 > テヅルモヅル研究者による海洋生物学講座
2017-09-26

テヅルモヅル研究者による海洋生物学講座

情報

1月22日のブログで紹介した、アカデミスと支援研究第一号の「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」。
そのテヅルモヅル研究者が市民向け講座で、海の生き物の多様性とその骨組となる分類学について5回に渡って講義するそうです。ブログ読者の方が教えてくださいました。
詳細は下記です。土浦・つくばにお住まいの方は是非どうぞ。
http://www.kennan.gakusyu.ibk.ed.jp/?page_id=175

Limnology 2017-09-26 00:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
Share on Tumblr
« こまち! ひき逃げ事件の犯人検挙率は約5割、被害… »
プロフィール
id:Limnology
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
Twitter
フォロー
検索
カテゴリー
  • つぶやき (2705)
  • 陸水学・水環境 (1006)
  • 情報 (518)
  • 柏の葉便り (518)
  • 化学物質 (162)
  • 地球科学 (135)
  • 読書記録 (116)
  • 研究集会報告 (73)
  • アサザ基金の欺瞞 (33)
月別アーカイブ
リンク
  • 寄生虫ひとりがたり
  • Dr.高橋浩一のブログ
  • 汽水域のひろば
  • リスク対策ドットコム
  • Isotope Queen
  • 生きもの好きの語る自然誌
  • 守ろう!ニホンミツバチプロジェクト
  • 環境脳神経科学情報センター
  • 家庭菜園の部屋
  • 香害図書館

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる