実習課題

今学期は大学院の実習もオンラインになってしまいました。仕方ないので自宅でもできることとしてパックテストを受講者に配り、ご自宅の水道水の残留塩素・硝酸・CODを測ってもらいました。
その結果を踏まえて解説すれば終わり!と思っていたら、解説予定日の2週間前くらいにとりまとめの先生から、「実習ができない分、何か課題を課してください。」との依頼が来ました。私の場合、既に実習してもらっているので、また同じようなことを課すわけにも行かず困ってしまいました。どうしようと考え続けた結果、解説日前日になって、
「そうだ、これをやってもらったら水質だけでなく、問題解決の上で気をつけるようになるに違いない。」
との作業を思いつきました。下記です。
ーーーーーーーーーーーー
水中には様々な内分泌撹乱物質が流入しています。Wikipediaで「内分泌撹乱物質」としてどのような説明がされているか確認してください。その後、同じことが英語版ではどう説明されているか確認し、なぜ差が生じると考えられるか書いてください。
ーーーーーーーーーーーー
念のために下の写真をスライドで見せました。
レポートが続々届いていますが、ネット情報とはどういうものなのか、多少なりとも気づいてくれているようです。同じ事が日本語と英語でかなり違った説明になってるのですものね。

f:id:Limnology:20200706144357j:plain