霞ヶ浦で広がるミズヒマワリ

学生の調査の同行で、霞ヶ浦に行ってきました。湖面でコンモリした緑色の部分は外来種のミズヒマワリです。来る度に増えている気がします。

茎を折ったところ断面が中空で、ちょっとクウシンサイに似ていました。食べられるかもと思って生食したところ、サラダで食べるには苦みが強過ぎでした。この苦み成分が熱に弱いとか水溶性であれば、レンチンやお浸しにしたらおいしく食べられるかもしれません。
特定外来生物なので、持ち帰って試すのは御法度かな?と思って採集はしませんでした。ネットで確認したところ、やはり「保管及び運搬」はダメでした。「調理したら食べられるか実験したい」との目的で当局に申請した場合、まともにとりあってくれるのでしょうか。。。

何が禁止されているの? | 日本の外来種対策 | 外来生物法