今年のジム目標

週末だけ行ってるトレーニングジムで、お正月恒例「計測チャレンジ」に参加しました。
「立ち上がりテスト」は高さ40cmの椅子に座って、片足もしくは両足で立ち上がり3秒間キープ、「小豆移し」は皿に入った小豆を木製の箸でつまんで別の皿に移す作業です。結果は下記。

トレーナーさんに「毎年思うんですけど、これってジャンケンや握力計算が運次第だから、Aランク取るの難しいですよね。」と言ったら、そもそも小豆移しで14個以上の方は、これまでにいないそうです。私はわずか4個だったのですけど、それほど悲観しなくても良さそうです。
握力は昨年12月の人間ドックで計測された値を書いたのですが、その時よりも1kgも上がっていました。
結果、昨年同様のBランクで、ドリンク1本とソイジョイ1本ゲットしました。ソイジョイがブルーベリー味とかいろいろあって、今回は初めて見たイチジク味をいただきました。

握力は今後も12月に測っておけば4点は確保、小豆移しも、あと5年で箸も使えなくなるとは思えないので2点をキープするとして、計6点は確保。じゃんけんで負けたら1点なので、「立ち上がりテスト」で5点をキープしなければ、Cランクに転落です。せめて70歳まではBランクを維持したいので、今年のジムでの目標は「スクワットのトレーニングをさぼらない」に決定しました。頑張るぞ!