2月14日のNHK「首都圏情報ネタドリ!」はポイ活を特集していました。冒頭はお笑い芸人の井上ポイントさんのポイ活紹介。ウエルシアのワオンポイントを1.5倍で使えるキャンペーンが、しっかり紹介されていました。
私はこのキャンペーンがTポイント対象だった頃からずっと利用しています。放送で利用者が増えすぎたらキャンペーンが無くなってしまうかもしれないと、心配になりました。
番組では紹介されなかったポイ活のひとつが、リサイクル関係です。古紙・ペットボトル・缶などは自治体でも回収していますが、月に2回と出せる日が限られていて、たまったのに出せないとストレスがたまります。そこで古紙・ペットボトルはヨーカドー系列のスーパーの回収ステーションに出して、ナナコポイントを貯めています。アルミ缶はジョイフル本田のアルミ缶回収装置で本数に応じてポイントが貯まります。ある程度貯まると、ジョイフルで使える商品券に交換できます。
お買い物でたまるポイントについてはポイントに加えて、より安く買える方法としてマツキヨを利用しています。市販薬を買う場合、マツキヨネットショップの方が他より安かったらネットで注文し(比較サイトですぐ分かります)、それを最寄りのマツキヨにお取り寄せしてもらいます。マツキヨはルーレットを回せば、うまくすると医薬品が10%引きになります。お取り寄せした薬をネットの価格からさらに10%引きにし、ポイントはマツキヨポイントとdポイントの二重取りにします。
大阪出身のためか、何についても言い値で買うのはアホラシく、かといって値切り交渉の機会がネットの発達でますます減っているで、値切りを楽しむ感覚でポイ活を楽しんでいます。