昨日、空き地で見なれないケシが咲いていたので、写真を撮りました。夜になってGoogleレンズで検索したところ「アツミゲシ」でした。
ウィキペディアで調べたところ通報の必要があるようで、通報先は警察、市役所、保健所と様々でした。それで「茨城県 アツミケシ」で検索したら、昨年に県内で見つかった際には、保健所が対応していました。
どこに通報しようか迷いましたが、自宅近くの保健所は駆除に来る人手は無いだろうと思い、本日、つくば警察署に通報したら、すぐに駆除してもらえました。「つくばでも増えているのですか?」と聞いたら、私の通報が市内では初めてとのことでした。また見つけたら、110番通報でも大丈夫だそうです。
ウィキペディアの「アツミゲシ」に書かれているように、きれいな花なので、採取して植えるケースもあるようです。他の違法ケシも赤やピンク、八重咲きなど、園芸品種が逃げ出した感があります。種が飛散して自宅から生えてしまうかもしれませんから、もし自宅近くの空き地や道ばたにきれいなケシが咲いていたら、要注意です。