事故時の頼りは販売店

5月26日の記事で、「相手が10割過失で自分には過失が無い(=なので保険は使わない)」と伝えたら、加入している損保が「その場合は、こちらは関われません。」と突き放されたことを書きました。
しかたないので、私自身で相手車の損保担当者宛てにどのような事故だったか分かるよう、現場の地図やぶつかったときの状況の図を電子ファイルにして送付しました。
今日は父の代からお世話になっているトヨタ販売店の修理担当者に電話して、相手車損保が損害箇所の写真などを請求するそうですと伝えました。「写真は撮っていなかったので、これから行きます。」となり、すぐに自宅まで来てくれました。その際に「こちらの損保は保険を使わないとの理由で、全く支援してもらえない。」と話すと、「では私から相手車損保さんに話し、相手車の損害状況も写真で残すようにしてもらいます。」となりました。
父が認知症を発症した頃に、停まっていた車に駐車時にぶつかる事故を起こしたことがありました。被害者が連絡先などを聞いても答えられなかったそうで、車に貼ってあったトヨタ担当者に電話をして、その担当者が現場対応をしてくれました。父を自宅まで送ってから、「こういったことがありました。」と電話で報告いただきました。
今回のことで、次に車を買うときもやっぱりトヨタだと思いました。また、相手が10割過失の場合に自分が契約している損保が何もやってくれないと、もらい事故で障害を負ったときに、相手側の保険会社と孤立無援で交渉することになります。これでは本当に困ったときに役に立たないので、今の損保契約が満期になったら、こちらに過失が無いときでも交渉くらいはやってくれる損保会社を探そうと思います。