発表の模様がネットで公開されました

第18回 河川整備基金助成事業成果発表会で「手賀沼においてハス群落が水環境に及ぼす影響評価と適切な整備・管理方法に関する研究」の内容を発表しました。
レンコンに見られるように根まで通気するシステムを持っているハスですが、通気は自分を守るためだけに使われ、群落内は強固な貧酸素域になっていること、湖にハスが進入すると急速に分布を拡大できること、霞ヶ浦アサザ植栽域にもハスが侵入しており注意を要することなどを発表しました。

本日の内容は下記のUSTREAMで公開されています。
http://www.ustream.tv/channel/%E7%AC%AC18%E5%9B%9E-%E6%B2%B3%E5%B7%9D%E6%95%B4%E5%82%99%E5%9F%BA%E9%87%91%E5%8A%A9%E6%88%90%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%88%90%E6%9E%9C%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A-%E7%AC%AC-%E6%97%A5%E7%9B%AE

今後の改善のために見てみましたが、いかにパワポに頼っていたかが歴然としていて、猛反省しました。なんて聞きづらい!単語が不明瞭、変なところにストレスなど、問題だらけでした。これを機にどうしてこんな聞きづらい日本語になっているか分析して、日本語くらいはきちんとプレゼンできるようにしないと。

(追伸:11月7日)
講演会のネット公開は今回が初めてということで、画像がみづらいなど問題があったことから、現在は非公開でパスワードをかけているそうです。
パスワードを教えてもらったので、必要な方はメールでご連絡ください。