アニメでは声優が犬役!

NHKアニメ「ドッグシグナル」、いきなり終わってビックリでした。 来年度に第二期をするかもとネットで検索したら、下記ページで声優が紹介されていました。 アニメ ドッグシグナル - NHK 驚いたことに、サンジュやウルソンといった犬にも声優の名前が出てい…

農薬は危険物

農薬は航空機では機内持ち込みはおろか、預けることもできない危険物です(赤丸で囲ったところ)。特に水田にネオニコチノイド系などの殺虫剤を使用している農家は。農薬は使いようによっては大変危険であるとの認識を持ってほしいものです。使用法には「ま…

アカリンダニ非感染群

今日は自宅勤務で、外国人博士学生の投稿論文の添削や奨学金給付元への状況説明を書いたりしてました。とても暖かかったので、お昼休みに2群のうち元気な方の越冬対策(=毛布とダンボールで巣箱を囲む)を取り外しました。この巣箱のメントールはお茶袋で…

あと18日で2024年問題

「2024年問題」でグーグル検索するとトップページの大部分が「物流の2024年問題」で、テレビニュースでも何度か目にしていました。加えて一番下に「建設業の2024年問題」が出ていました。いまさらですが、2019年4月1日に施行された働き方改革関連法案の適用…

新しい巣箱

つくば蜂友会で恒例の巣箱作りをしました。材料の板などは師匠がまとめて購入、切り出したものが用意されています。息子さんや巣箱作りに慣れた会員さんに手伝ってもらって、4時間強かけてできあがりました。全部で4段ありますが、最初は2、3段でハチが入る…

舌下免疫療法

何年続けたか忘れるほど続けてきたスギ花粉症の舌下免疫療法では、シダキュアという薬を毎朝1錠、舌の下に入れてゆっくり溶かして服用します。 昨年5月、担当医から「もう十分期間経ったので、やめてみますか?」と言われて、やめることにしました。そして…

ミツバチ減少

つくば蜂友会今シーズン最初の会合に参加しました。そこで師匠からショッキングなお話をうかがいました。師匠は毎年、どこからか群を譲っていただいて、新人だったり蜂群が消えた人も1群は飼えるようにしてくれていました。ところが今シーズンは、蜂群を提…

養蜂における衛生管理

「養蜂における衛生管理」という冊子を見つけました。ネットでフリーダウンロードできます。「養蜂における衛生管理」でGoogle検索すると、現時点では一番上に出てきます。 ミツバチがかかる病気、どのような薬剤があるかなど解説しています。私のように趣味…

株を買いたくなる時

娘はサイゼリヤが大好きで、「あのおいしさであの値段はあり得ない!」と絶賛していました。私は少食なので一人で外食することはほとんど無いのですが、サイゼリヤなら量も適当と言われていたので、この年齢になって初めてサイゼリヤに行ってみました。ほと…

農薬使用を半分以下にした日本酒

コウノトリ保護に取り組んでいる鳴門市で、農薬使用を通常の半分以下で育てた米で日本酒を造ったそうです。 日本酒は米と水が味の決め手です。その米を作る水田にまかれたネオニコチノイドが秋田市水道水に混入し、昨年8月にはジノテフランだけで3000 ng/Lに…

温暖化で早まるダニ対策

3月に入って早々、通っているペットクリニックから「ノミ・ダニの予防を始めましょう!!」とLINEが入りました。今年は昨年を超える勢いで気温が上がっているためです。「フィラリアも4月末からに早まります!」だそうです。さっそく今夜、飼っている柴犬に…

ニホンミツバチの下痢便

下の写真は元気に出入りしているニホンミツバチの巣箱です。 これに対して2月になって出入りが減り、巣に戻っても中に入らず外で死んでしまう蜂が増えた巣箱では、糞による汚れが目立ちます。 ネットで調べたところアカリンダニ感染による下痢が疑われたので…

川・ダムを水源にするのではなく

能登半島地震被災地では、発生2ヶ月経った今も断水している地域があります。地震が起こったら断水してしまうのは、能登半島地域だけではないようです。下図から、耐震化率が10%未満の地域が全国に広がっているのが分かります。 出典は下記記事です。 耐震化…

最後の回数券

つくばエキスプレスの回数券は2023年12月30日で発売終了となりました。昨日、手持ち最後の「つくば~秋葉原」普通回数券を使いました。記念にすべく、自動改札機を通らず駅員さんがいる窓口に行って、使用済みスタンプを押してもらいました。回数券入れも駅…

出雲地方に飛来する鳥

2月27日に「出雲市でトキ野生復帰なんて無理!」と書きました。ネオニコチノイド系殺虫剤が節足動物を減らしたことで、トキの餌となる魚が充分いないと考えられるからです。実際、出雲市に隣接する宍道湖ではワカサギが激減して、全く採れていません。その宍…