学位論文の指導と審査

STAP細胞に関する論文について理研は本日、「ほぼすべて否定された」との結論を公表しました。
このSTAP細胞問題がきっかけとなり、小保方氏の早稲田大学での博士号についても問題になり、研究指導および学位審査過程に重大な欠陥があったことが明らかになりました。
一般に学位論文は非常に長くて部外者が読むことは極めて稀です。ですので、相当ひどい内容の学位論文がネットで公開されていても、気づかれることはほとんどありません。STAP細胞騒動がなければ、早稲田大学の学位審査に重大な欠陥があったことは、永遠に明るみにならなかったでしょう。
いい加減な学位審査が、日本の科学の信用に与える影響がいかに大きいか。博士論文の研究指導や審査には、当然のことですが、真摯に取り組んでいただきたいと思います(そうでない例が身近なところで公然とまかり通っているので、敢えて書きました)。