Limnology 水から環境を考える

トップ > つぶやき > アボカドの初期生長
2015-05-01

アボカドの初期生長

つぶやき

芽が出るまでは時間がかかったアボカドですが、出てからは日に日に芽が伸びていきます。窓際に置いているので、窓側に傾いて成長します。写真は朝、芽の先が窓と反対方向になるように回転したものです。
f:id:Limnology:20150430083743j:image
24時間後にはこうなりました。
f:id:Limnology:20150501071809j:image
これだけ長く伸びたのに、まだまだ双葉が開きそうな気配はありません。。。

Limnology 2015-05-01 00:00

アボカドの初期生長
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
Share on Tumblr
« 東京大学自然環境学専攻は受験しないでく… フランス人は10着しか服を持たない »
プロフィール
id:Limnology
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
Twitter
フォロー
検索
カテゴリー
  • つぶやき (2355)
  • 陸水学・水環境 (934)
  • 情報 (511)
  • 柏の葉便り (470)
  • 地球科学 (119)
  • 読書記録 (111)
  • 化学物質 (96)
  • 研究集会報告 (73)
  • アサザ基金の欺瞞 (33)
月別アーカイブ
リンク
  • 寄生虫ひとりがたり
  • Dr.高橋浩一のブログ
  • 汽水域のひろば
  • つくばランニングラボ
  • リスク対策ドットコム
  • 自然と人間環境研究機構
  • Isotope Queen
  • 松本大のつぶやき
  • 生きもの好きの語る自然誌
スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる