今年度の修士1年3名は全員就職希望、うち2名が民間、1名が公務員志望です。
昨年のM1(現M2)は、幸い、民間就職組は早くも内定を頂きました。公務員試験組は2,3週間に1度のお世話で済むインキュベート実験を走らせているので、試験勉強と研究が両立しています。ここまで来たのは彼らの努力と偶然の賜で、私は成り行きに任せただけでした。
それで今年はもう少し計画的にと、入ってきたばかりのM1に修論完成までの修論研究と就職活動のおおよその予定を尋ねました。
その結果、民間志望組は
4月〜7月くらいまで:修論テーマの選定、文献調査、手法の決定と習得
8月、9月:引き続き上記。インターンに出るかも?
冬〜内定とれるまで(5月?):就職活動
その後、ようやく修論研究に集中
公務員志望組は
4〜10月:独学で試験勉強しながら修論テーマの選定、文献調査、手法の決定と習得
11月:公務員就職ガイダンス、民間の就活開始
4月:民間、内定
8月:公務員二次試験合格発表
さあ、どうやって修論と就活の両立を図るか。本人が興味関心に基づいてテーマを絞っていく過程で、両立を考慮して方法などの助言をしていかなければ。