洗剤を使わないサッシの掃除法

1年で一番忙しい3日間が始まりました。大掃除とお節作り。余裕があれば、まだかなり残っている雑草抜きもしたい。
毎年サッシと窓ガラスを担当してきた息子は、センター試験を理由に戦線離脱。サッシの汚れって見るからに頑固そうで、例年どうしていたか聞いたら「お母さんが作った酢(=米のとぎ汁を発酵させて作っている掃除専用の酢)をスプレーして、ふやかしてから水拭き。でも結構力いるよ。」
息子でも力がいる方法を娘がそのままやるのは無理そうなので、ベーコン作りとランプシェードの掃除をしながら頭の中で試行錯誤。これならと試した方法は、
(1)洗瓶でサッシに水(風呂の残り)をかけて掃除用ブラシ(細かいところは使用済み歯ブラシ)でこすり、落ちた汚れを洗い流してからクロスで拭き取る。ペットボトルで水を出しながら掃除できるサッシブラシを見かけたことから、思いつきました。あれだと力を入れにくそうだし、細かいところに水をかけれないので、ペットボトル用の口(ジョギング用に100均で購入していたもの)をつけて洗瓶にしました。

(2)しつこい汚れは、取っておいた穴あき靴下に割り箸をいれてこする。結構力が入りますし、写真のように手がはいらない隙間もきれいに拭けます。ガラスとサッシの境界部にもしつこい汚れがありましたが、水をつけた歯ブラシでごしごしこすってからクロスで拭くと、きれいに取れました。

明日はこの方法で娘にサッシを任せて、私は水回りから始めて、どこまでたどり着くか。例年お節を作り終わるのは、紅白が終わる頃です。