あけましておめでとうございます。
昨年も多くの方々に助けられ、仕事を進めることができました。
汽水域については、水環境学会に汽水域研究委員会を設立しました。9月に開催したシンポジウムは会場がほぼ満席になる盛況でした。今年も9月に北海道でシンポジウムを開催します。それに合わせて網走湖の視察も行いたいと思っています。
今年度で科研費プロジェクトが終了するバイカル湖研究では、Limnological Instituteが開いた国際会議で招待講演を行い、バイカル湖で起こっている底生藻類の異常繁茂は淡水海水問わず、多くの沿岸域で共通する大問題と整理しました。特に五大湖のシオクサ問題は深刻です。シオクサは宍道湖でも弊害を及ぼしているので、五大湖との連携も探りながら研究を進める予定です。
浅海ではマイクロプラスチックよりこっちの方が深刻なはずと科研費萌芽で進めてきた研究は先見の明があったらしく、最近は私が問題としていた物質もマイクロプラスチックの1種に含める動きがあるそうです。これが与える影響を実証するとしたらこいつだ!との当たりはつけているので、今年もうまくしたらインパクトの大きい雑誌に投稿できる成果が得られそうです。
昨年の今日、「某化学物質が水系生態系に与えた影響についてインパクトの大きい雑誌に投稿する」と書いた内容は原稿を完成させ、アメリカの友人が添削しています。私がこれまでに世界で初めて科学論文で証明した「サンゴ礁では窒素固定が卓越している」「日本の平野部湖沼の沈水植物は除草剤によって消滅した」に勝るとも劣らない、世界的にも重要な提起になると考えています。
プライベートではフルマラソンのタイムを15分縮めて4時間45分で完走しました。今年は4時間30分台が目標です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。