水環境学会汽水域研究委員会では、学部生や初めて研究機関に就職した若手研究者が最新の研究手法を理解できるように「汽水域で使える新技術~若手から若手へ」と題して、下記のとおりオンライン講習会を開催します。若手でも理解できるようにお伝えする趣旨なので、若手でない方でもご参加できます。ご紹介する技術は汽水域以外の水域でも使えます。
講師に約30分お話いただいたあと、参加者からの質疑応答に約30分当てる予定です。
参加者に制限は設けませんがトラブル発生時に連絡したいので、参加希望の方はyamamuro@edu.k.u-tokyo.ac.jp(@は半角)
までメールでお申し込み下さい。一部の回のみの参加もOKです。
記
日時:5月28日・6月4日・6月11日の10:30~11:30
ミーティングURL(パスコード:112055)
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/87980636081
講師と演題
5月28日:菅原庄吾(島根大学)
「硫化水素の分析~採水から分析まで~」
6月4日:伊豫岡宏樹(福岡大学)
「ドローンを使った干潟環境の面的評価」
6月11日:小室 隆(港湾空港技術研究所)
「水環境での環境DNA調査〜導入から解析まで」