酸性化でクラゲが増える?

タイトルはLimnology and Oceanography 53, 2040-2045のこの論文から採りました。
「Are jellyfish increasing in response to ocean acidification?」
前年に同誌に掲載された「Climate-related increases in jellyfish frequency suggest a more gelatinous future for the North Sea」という、ちょっとcoolなタイトルの論文に対する反論です。
化石燃料の燃焼起源の大気降下物は、今や海洋も酸性化するとされています。そうなると炭酸塩の殻を持つ動物が相対的に減ってその分クラゲが増える、現に北海ではクラゲの量とpHとの間に逆相関があると主張したのがgelatinous future論文。これに対し、より広範なデータを参照して、北海ではクラゲの量とpHとの間に有意な逆相関はないとしたのがこの論文です。
環境と生物の関係が簡潔にレビューされていて、学部3,4年生の英語購読とか、英語の入試問題にしたいくらいですが、Dクラスの学生さんにも、反論というのはこういう風に書くとneatと感じていただけるのではないかと思います。
例えば最後から2番目の文章は
Field observation such as those here and by Attrill et al. (2007) will continue to provide testable ideas for laboratory work and to provide a base line for actual changes in the life.ここでAttrill et al. (2007)がgelatinous future論文のことなのですが、この文章でその貢献をstateしてから最後の文章を
In conclusion, however, we caution against accepting the finding of Attrill et al. (2007) that lower pH benefits jellyfish in the North Sea.
と結論づけています。
図や文献を除くと実質3ページくらいの論文なので、英語の練習と思って是非読んでみてください。