世界遺産に匹敵する、つくば

「緊急討論 つくばセンター広場にエスカレーターは必要か ~プリツカー賞受賞の建築を読み解く~」を聴講してきました。

f:id:Limnology:20210627203423j:plain

つくばセンター広場はプリツカー賞を受賞した磯崎新氏のポストモダン建築の代表作といわれています。しかしつくば市は市民の意見を十分聞かず、市が出した案に対するパブリックコメントもせず(現市長がよくやることです)、屋根をつけるとかエスカレーターをつけるとか、大改装を予定しています。
講演者の鵜澤先生によれば、この建築群は現在築40年で、あと10年すればポストモダンの代表建築として文化財に登録することができます。さらに鵜澤先生はセンター広場を含め、つくば学園都市は世界遺産に匹敵すると言います。
1960年に作られたブラジリアが世界遺産に登録された最大の理由は、人工的に作られた計画都市だからです。つくばはまさに計画都市です。しかもつくばは、科学研究を軸に作られた学園都市で、治安もよく、計画的に作られた都市の周囲を田園風景が広がるという、世界でも希有な人工都市です。その象徴とも言えるのが、ポストモダン建築であるセンター広場です。
現市長がそのような背景を知らなかったとしたら市長としての見識が疑われますし、知っていて市民の意見も聞かずにこの暴挙を進めるとしたら、つくばにとって最悪の市長です。