情報

地質標本館 2018年度 春の特別展「関東平野と筑波山―関東平野の深い地質のお話―」

西の富士・東の筑波と並び称される筑波山は、なぜあんなにも目立つのか?。そういった筑波山の秘密を、関東平野の地下地質と関係付けながら解説する特別展示が地質標本館に設けられます。 また、4/21(土)にはこれに関連した科学技術週間特別講演会(「関東平…

バイカル湖メインの国際会議

2018年9月10〜14日に、ロシアのイルクーツクで「Fresh water ecosystems - Key problems」と題した国際会議が開催され、参加者募集中です。長年バイカル湖を研究してきたLimnological Instituteの設立90周年を記念して開かれるため、バイカル湖関係者が多く…

11月20日宍道湖での研究を発表します

11月20日、浜離宮朝日ホールで開催される河川生態学術研究発表会で宍道湖で行っているプロジェクトの成果を発表します。私が概要を説明する他に、全国各地で問題になりつつある沈水植物の異常繁茂の原因について、またシジミの殻を使った硫化水素発生抑制剤…

バイカル危機、ガーディアンで報道

イギリスのガーディアン紙で、バイカル湖の危機的な状況が報道されました。「World's deepest lake crippled by putrid algae, poaching and pollution」とのタイトルです。 英語の勉強がてらご覧いただければと思います。 https://www.theguardian.com/worl…

アマゾンで買うと8000円の本が書店で新品を買うと1700円!(「里湖モク採り物語」は1700円です。。。)

昨日ご紹介した「里湖モク採り物語」、アマゾンのリンクでご紹介してしまったのですが、「馬鹿高い」との声があり調べて絶句!何と、新品が書店で買えるのに、中古が8500円、新品が19000円でした。 そんな馬鹿な!です。 書店で取り寄せれば、定価1700円+消…

中学1年生の科学研究を大学教員と院生2名が個人指導する企画

大学のアドレスに高校1年生から質問メールが届きました。 私が過去に行った「農薬がシャジクモ類減少の一因である可能性に関するフィージビリティースタディ」について、除草剤が影響しているか調べるために、どのような方法を使って水質を解析したのか?と…

テヅルモヅル研究者による海洋生物学講座

1月22日のブログで紹介した、アカデミスと支援研究第一号の「深海生物テヅルモヅルの分類学的研究」。 そのテヅルモヅル研究者が市民向け講座で、海の生き物の多様性とその骨組となる分類学について5回に渡って講義するそうです。ブログ読者の方が教えてく…

新刊「沖縄の河川と湿地の底生動物」

昨年の陸水学会沖縄大会の底生動物同定会で大好評だった「沖縄の底生動物図鑑」。沖縄の底生動物は本土とは全く異なる種類が多いのですが、これまで一般向けの図鑑はありませんでした。 本書はこのような状況を鑑み、学会で作成した資料の写真をさらにブラッ…

Googleバリアフリーに乗り出す

Googleローカルガイド登録者に下記のメールが届きました。 「現在、6,500 万人以上の人が車椅子を利用しており、他にも多くの人々がさまざまな理由で外出に不便を感じています。そこで、ローカルガイドの皆様に広く情報提供をお願いすることにいたしました。…

日本を襲う異常気象と核に関するテレビ番組

「50年に一度の豪雨」が頻繁に起こり、北朝鮮の核攻撃が現実味を帯びてきた今日この頃に必見の番組が、NHKスペシャルで放映されるようです。 いずれもNHK総合です。9月9日(土)午後9時00分〜9時49分 シリーズMEGA CRISIS 巨大危機?〜脅威と闘う者た…

淀川水系淡水魚講座10月7日

関西以外の方には遠くて申し訳ありませんが、淀川水系淡水魚講座の情報です。下記は担当の方から頂いた写真情報からの抜粋です。先着50人なので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。内容 川瀬成吾先生(大阪経済法科大学)「淀川水系の淡水魚を知ろう…

英語読み上げ音声ファイル作成、今昔

今からわずか3年前は、2014年8月26日付記事で紹介したようにWindows上で英文原稿を読み上げてくれるソフトは見つけられず、その記事で紹介した方法で対処しました。 その後Macintoshだとデフォルトで読み上げてくれて、かつ音声ファイルにも簡単に保存できる…

レジリエンスシンポジウム「深刻化する気候変動−変化する災害リスクと最新情報の活用に向けて」

世界自然保護基金(WWF)ジャパンの小西雅子様、リスク対策.comの中澤幸介様などをお招きして、表記のシンポジウムを開催します。 2017年9月13日(水)14:00〜17:00(受付開始13:30〜)、会場はPwCあらた有限責任監査法人汐留オフィスセミナールーム(中…

3.11後の子どもと健康――保健室と地域に何ができるか

知り合いの活動が表記の本で紹介されていました。 え?これが岩波ブックレット?と驚く厚さでした。 子供達の健康を本気で危惧しているお母さん達の思いを反映しているようです。 普通の主婦に何ができるか、という観点からも興味深いです。3.11後の子どもと…

ゴルゴ13の中小企業海外安全対策冊子

外務省は6月30日、同省の「海外安全ホームページ」に掲載していたさいとうたかを氏の漫画「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」の配布を開始したそうです。日本商工会議所や日本貿易振興機構(JETRO)など21団体を通じ10万部を中堅・中小…

医者からもらった薬で認知症になる!

日本老年医学会のホームページに「高齢者が気を付けたい多すぎる薬と副作用」が掲載されています。 高齢になるほど処方される薬が多くなるのは仕方ないと思いがちですが、6つ以上になると副作用が出やすくなり危険とのことです。高齢者では排泄作用も衰える…

高血圧対策に酢タマネギサラダ

5月、6月と血圧を低くするアムロジンの服用をやめましたが、5月半ば以降は常に130未満でした。昨年の5〜7月は薬を服用していても常に130以上、月1〜2回は150超えもありました。どうやら少なくとも暖かい時期については、高血圧を制圧したようです。首から…

筑波大で英語論文執筆法に関する無料講演会開催

英文校閲会社ELSS代表のリック ワイスバードさんが、筑波大学で「Writing for Academic Journals」という講演を下記の要領で行います。学外からの参加も可能とのことです。 修論を投稿できずに就職、結婚してしまって今はつくばで専業主婦。それでもできれば…

これは怖い!実験室の事故

本日の産総研の安全講習で聞いた話です。金属粉を拭いたウエスとオイルを拭いたウエスがゴミ箱中で発火 →金属の酸化が急速に進むと発火、爆発する。粉末は酸化しやすい。同様に金属粉を掃除機で除去するのも危ない。濡れたウエスで拭くこと。早朝、無人の部…

第52回石ころセミナーのご案内

池田宏先生の地形教室のご案内です。 今年度のテーマは地元、筑波山地域ジオパークです。 ========= 昨年度は「鬼怒川を一本の樹のように丸ごと見る目を磨こう」というテーマで楽しみましたが、4月からの新年度は、「筑波山地域ジオパークの地形を…

大学で隠蔽されている不正を通報しましょう

2月5日記事で紹介した、死者まで出した広島大学での「オトナのいじめ」問題、YAHOOニュースに掲載されました。3部に分かれています。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170310-00010001-kinyobi-soci&p=1https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=2…

つくば地形教室「第51回石ころセミナー」

池田宏先生の地形教室のご案内です。今年度最後ということで、鬼怒川流域の地形についての総括になるようです。 ========= 日 時:2017年3月25日(土)午前10時 〜 午後3時 会 場:池田さんちの夢空間(午前9時半開場) 「鬼怒川流域の…

つくば地形教室「第50回 石ころセミナー」

池田宏先生の地形教室のご案内です。今回はやってみたい実験を提案できるとのことです。授業などでの応用を考えている教員の方にも役立つセミナーになりそうです。 ========= 日時:2017年2月25日(土) 会場:池田さんちの夢空間(午前9時…

歩道を歩いていてもクルマに殺される今、必携のマニュアル

2月8日正午頃、埼玉県で歩道を歩いていた親子連れが突っ込んで来たトラックにはねられ、1歳の息子をかばった母親が即死する事故がありました。 歩道を歩いていての事故ですから、避けようがありません。 一日も早く全てのクルマが自動運転になり、交差点に近…

常陽新聞新連載「サイエンス探検隊」

本日から常陽新聞で新連載「サイエンス探検隊」が始まります。つくばの子どもたちに最新の科学を紹介し、理科のおもしろさを伝えることを目的にしています。ご両親も一緒に読んでいただいて、家族みんなで科学の楽しさを味わっていただければと思います。 記…

蛍光で堆積物の2Dプロファイルをとれる?

何でこんなことができるのか分かりませんが、すごいです。 出典は下記。 https://www.presens.de/fileadmin/user_upload/brochures/Web_Presens_pH_Broschuere_08-16.pdf

Coming Clean About Baikal

ホノルルで開催されるASLO2017で表記の番組が上映されます。2月27日13:30-14:30、313C会場です。バイカル湖の現状を取材したロシアの番組で、英語の字幕が入る予定です。 内容は下記、Japanese limnologistとあるのは私です。ひどい英語しゃべってますが、ロ…

二日酔い対策

脳脊髄液減少症の主治医の高橋先生が勧める、二日酔い対策。それは漢方薬の五苓散とOS-1。試してみたら、確かにテキメンに効きました。市販の五苓散は2社から出ています。2社とも試してみましたが、私には効果に若干差がありました。どちらかであまり効か…

参考書27:「東大塾水システム講義 持続可能な水利用に向けて」

表記の本、初版1月20日付で出版になりました。アマゾンでの発売は明日からのようです。 出版元の東大出版会のホームページでは下記のように紹介されています。 「私たちにとって最も重要な資源である水.近年,気候変動に伴う渇水,集中豪雨の増加,世界の人…

マイ食べログ(1)「今日の饗」(長野駅前)

私を日本酒好きと勘違いした地元の方が選んでくれたお店です。 下記地酒を含む飲み放題とコースで5000円はお得と思いました。東京ではまず飲めないお酒ばかりだそうです。 コースは前菜、刺身、椀物、台の物、揚物、冷菜、焼物、食事、水菓子と一通り揃って…