漁協でグルメ

厚岸漁協が経営する、ユニークな食堂(?)に行きました。
水槽に生きたままいれてあるカキ、ホヤ、ホッキ貝、その他の魚から、お客は食べたいものを伝え、伝票を書いてもらってレジで支払います。支払った伝票を見て、刺身は調理場で切ってトレーにのせて出してくれます。カキは割るのも蒸すのも、全部、お客が自分でやります。

f:id:Limnology:20190906071729j:plain

イートインコーナーには電子レンジやカキを開ける道具などが並び、開き方説明は英語版もありました。蒸しカキはラップに包んで1分間のレンチンです。

f:id:Limnology:20190906072612j:plain

食後、使った食器類はお客があらったり分別ゴミにいれます。なので、店員さんは鮮魚売り場にしかいません。人件費の大幅な節約になっています。
お客にとっても、新鮮な魚介類をその場てお値打ち価格で食べられるのは願ってもないこと。私は今回、ホッキの刺身を200円+刺身にする手数料50円で250円で食べました。生のホッキって、こんなにおいしいのかとビックリしました。カキはLL(170円)を生で、L(140円)を蒸しガキでいただきました。カキのおいしさは食べている植物プランクトンの影響がああるので(なので同じ産地でも味が変わると思っています)ダントツのおいしさとは言えませんでしたが、日本でこのお値段は驚異的でした。
漁協も工夫を重ねて生き残りを図っているのですね。