渡航先で安全情報を得るには?

4月3日に台湾で起こった地震では、春休みで日本から観光に来ていて遭遇した人もいました。今日も17時近くに外務省が「シドニー市を含むNSW州の一部地域に、洪水警報、豪雨・暴風警報、豪雨による洪水警報及び高波警報が発令。不要不急の外出は控えてください…

水田への農薬散布始動!

夕方の犬の散歩で、松代の水田が広がる部分に行きました。畦には除草剤を以前にまいたようで、畦沿いに草が枯れていました。 田起しもしていました。つくばでは昨日まとまった雨があったので、前年にまかれて水田土壌に浸透した農薬や、畦にまかれた除草剤が…

台湾で地震

台湾で発生した地震で、何年か通っていた石垣島に「明和の大津波」級が襲わないかと心配しましたが、まもなく警報が注意報になり「よかった~。」と思ってました。夜になって震源地の台湾の状況をテレビで見て、能登半島地震を超える被害だと思いました。現…

化粧品が肌に与える研究結果

ファンデーションをしたまま運動すると、毛穴が詰まって皮膚に油分を十分に供給できなくなり、肌が乾燥しやすくなるとの研究結果が出たそうです。 運動中のメイクで乾燥肌に?|最新医療ニュース|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト まぁそうだ…

声がれにハチミツ大根

数年前から講義などで1時間以上話すと声がかれるようになりました。最近は会話が1時間以上続いた後でも声がでづらくなったので、声楽家の方に相談したところ、ハチミツ大根を勧められました。容器の底2cmくらいにハチミツを入れ、1cm角くらいに刻んだ大根を…

餌の足し

冬になったら、花を咲かせる雑草を抜かないようにしています。結果、オオイヌノフグリや、 カラスノエンドウなどが咲き乱れます。 花が少ない時期、ミツバチ達の餌の足しにと思って。でもそれはこの週末まで。自宅ではプラムが満開。 そして近くの公園で桜も…

鷹将軍と鶴の味噌汁~江戸の鳥の美食学

本の帯に「鶴、白鳥、雁、鴨、雉、鷺、鶉、雲雀、鳩、鴫、雀、水鶏、桃花鳥(ツグミ)。。おいしい野鳥が食べたい!現代人は、なぜこの味覚を捨ててしまったのか。」とあります。日本人は第二次世界大戦前までは広く野鳥を食べていたことが紹介されています…

パクチーの安直栽培

パクチーは東南アジアの料理で多用されているので、暑さに強い野菜と思っている人が多いようです。実は暑さは苦手です。かといって関東の冬を越せるほど寒さにも強くないので、多くの産地で露地栽培ではなくハウスやトンネルなどの施設栽培をしているようで…

赤い食品

小林製薬の紅麹を使ったサプリで腎疾患を起こし、現時点で70名以上が入院、1名が死亡と深刻な事態になっています。紅麹は古くから赤の着色用に使われていたそうで、小林製薬製の紅麹原料を使っている食品メーカーは50社以上あり、自主回収となった製品が増え…

水挿し増殖

パキラはとても丈夫な観葉植物で、リビングの鉢植は頻繁に剪定しないと、あっという間に天井まで伸びてしまいます。生き生きした茎葉を捨てるのも気の毒で、浴室で花瓶に挿していたら、根が出てきます。 さすがにこのままだといつかは葉が白くなって枯れます…

手賀沼のヨシ帯に関する千葉県見解の怪

手賀沼に流入する大堀川河口部には、千葉県が「水生植物群落」とする地帯が広がっています(千葉県の見解は、たとえば下記の35ページ「手賀沼における水生植物群落分布図 令和元年8月時点」で見ることができます) https://www.pref.chiba.lg.jp/suiho/kase…

家庭菜園でキーウィ

昨年はゴールデンキーウィが大豊作で、11月に53kgも収穫しました。大学に2箱くらい持っていき、ご近所にも配って量を減らし、大きめの発泡スチロール箱4つくらいに入れて屋外保存してきました。この方法がよかったらしく、今日まで全く傷まずに保存できてい…

修了式

昨日は専攻の修了式でした。卒業生、在校生だけでなく、昨年の卒業生も休みをとって参加してくれました。 謝恩会では職場環境が話題になりました。昨年の卒業生の職場はブラックでは全くなく、しばらくは転職しないと言ってました。一方で中国に帰国する卒業…

赤いカレー

昨年はテーブルビート(=ビーツ)を地植えで育てて全く成長しなかったので、今年は袋栽培にしてみました。地植えより深くまで土を柔らかくできるからです。狙いが当たって、今年は1袋に4苗残して、4本ともビーツらしい根になりました。下の写真は1本抜い…

なぜネオニコチノイド研究は不採択なのか?

ネオニコチノイドが飲用水と河川環境に与える影響を調査するプロジェクトを環境省の某大型研究助成に応募し、昨年末に「書類審査落ち」となりました。その評価内容が昨日、メールで届きました。 「農業の生産性と持続性の両立をめざす大きな政策が推進されて…