俳句の元素周期表

日本の俳句関係者も驚きの、俳句の元素周期表ができました。アメリカの科学誌ScienceにElemental haikuとして掲載されています。 vis.sciencemag.org周期表にあるそれぞれの元素記号をクリックすると、俳句が現れます。たとえばリチウム(Li)は、Lighter tha…

原発を抱える松江で大地震が起こるリスク

産業技術総合研究所(旧、地質調査所)の岡村博士が、島根県でもマグニチュード7前後の地震が発生する可能性を指摘しました。島根県の場合はさらに、地震発生がなくても海底地滑りによって津波が起こる可能性があると指摘しています。 www.sanin-chuo.co.jp…

都市雑草の比較生態学?

桜も散り、これからが春たけなわ。つくば学園都市の道路では、この時期、スミレがよく見られます。 歩道の街路樹など土があるところだと、園芸品種が野生化したらしいオレンジ色のケシ類が目立ちます。 そういった花は、なぜか本郷キャンパス周辺(東京都文…

水科学リテラシー

知人から「これ、なんかうさんくさいんだけど、きちんと説明できない」と相談を受けた「特定の鉱石から抽出した多種のミネラル(微量元素)を含む液体」とされる商品。その会社のホームページに下記が書かれていました。 ・鉄は酸化しない限り溶け出すことは無…

官庁主催会議の環境配慮

連休明けには、今年度最初の中央環境審議会水環境部会があります。最近のトレンドを受け開催案内には、「世界的な海洋プラスチック問題の解決に向けた取組の一環として、環境省が主催する審議会等におきましては、原則、マイボトル等による飲料の御持参をお…

天才を殺す凡人

かつては「Japan as NO1」という本が出版され、「科学技術立国」「物づくり大国」とのフレーズが飛び交っていたなんて、まるでウソのような今の日本。本書は大胆な仮説で、その原因と対策を提案しています。下記は私がまとめた概要の一部です。「大胆」と書…

ちょっとそこまでマラソンに

今日は霞ヶ浦マラソンでした。フルマラソンに5時間近くかかるので、父をデイサービスに送り出して帰ってくるまでに戻ってくるには、自宅からすぐであることがマスト条件。なのでもっぱら自宅から自転車15分に会場がある「つくばマラソン」のみ出てましたが、…

家庭菜園の知恵「ブロッコリーの使い回し」

今シーズンはブロッコリーを長く食べたいと思い、昨年8月中旬に3本、10月中旬に3本植えました。一昨年の経験から8月に植えると秋には収穫できることが分かっていて、11月中旬には2kg超えの見事なブロッコリーを収穫できました。ブロッコリーはカリフラワー…

マイクロプラスチックより対策を要するマイクロカプセル

韓国で下記のように合成香料が原因とみられる魚の奇形が発生しているとのことです。北朝鮮による報道なのでわりびいて考える必要があるかもしれませんが、スペインや日本でも沿岸魚や二枚貝から香料成分が検出されています。水溶性ではない香料成分がなぜ検…

上流県の下水は下流県の上水

今週は複数科目のオリエンテーションで、表題の内容を学生にチラっと話したら、今年もやっぱり「へ~!」という表情でした。 たとえば柏キャンパスの水道水は利根川から取水している上水場から来ていますが、利根川の水源は群馬県にある山で、群馬県の下水は…

東大生限定公募:「宍道湖」のしじみと水草のフィールド活動

東京大学の学部学生が今までの生活と異なる文化・価値観に触れる体験活動プログラム」の公募が始まりました。駒場キャンパスでの説明会は本日18:45から、本郷は明日です。参加申請の受付は2019年4月12日で、説明会に参加しなくてもOK、締め切りは国内体験の…

水から環境を考える原点

2018年11月5日に第45回環境保全・公害防止研究発表会で、「見えない公害から地域住民を守る」と題して特別講演を行いました。その口述原稿の要約が「全国環境研会誌」第44巻第1号に掲載されました。講演に使用したパワーポイントは2018年11月15日記事からダ…

分かりにくい「知事は地元で選ぶべき」

統一地方選挙前半戦が終わりました。島根県ではこれまで地元選出の自民党国会議員主導で候補者が決まっていたのですが、今回は自民党県会議員が「知事は地元で選ぶべきだ」と反発、44年ぶりに保守分裂選挙になりました。他県の知事が早々に決まる中、22時近…

地ハチミツ

養蜂家への弟子入り初日、今後の予定や注意事項の説明だけだったのですが、余談で面白い話を聞きました。 西洋ミツバチはその状況で最も効率良く蜜を集めることができる花だけ利用するので、この業者は土木研究所に植わっているユリノキの蜜を販売していて、…

10月22日(火)は祝日です

私の本務は東大ですが、クロスアポイントメント制度を使って、前職の産総研でも仕事をしています。産総研は週1日勤務ですが、決めた曜日に祝日が重なると他の日に振り替える必要があるので、今年はいつが祝日なのかネットで確認したところ、全く予期していな…