つくば市でPayPayを使うと30%キャッシュバック!

つくば市では今日から月末まで、一部小売り店でPayPayで買い物をすると、30%キャッシュバックされます。どの店が対象かの調べ方は下記サイトで分かります。 Twitterには「補助がつくば市から出ているなら、もって1週間か?」との投稿がありました。実際はど…

お金と手間をかけない無農薬野菜栽培:サニーレタスの例

環境に配慮して無農薬野菜栽培しているのにプラスチック使用を増やすようでは筋が通らないので、私は極力、プラスチックのプランターなどは買わないようにしています。ビニールマルチも使用しません。保温したいときは不織布を洗って何度も使ったり、一度使…

カエルフィギュアの最高傑作!

私はカエルが大好きで、自宅にはそこかしこにカエルのフィギュアがいます。 先日、NHK「歴史秘話ヒストリア」で鳥獣戯画がテーマと知り、録画して見てみました。鳥獣戯画と聞いて思い浮かぶ図は、ウサギ・カエル・猿が擬人化した図だと思います。「カエル」…

夢のランニングウオッチ

2019年5月5日記事で、某研究室の被験者として、身体にモーションキャプチャ用のマーカーとセンサーをつけて、30m程度の走路を指定したペースで4本走る実験に参加した体験をご報告しました。 この実験の待ち時間に、暇だったので近くにいた若い男性に「筑波…

犬の椎間板ヘルニア

今朝のクリ(9歳の柴犬)は「散歩だよ!」と言っても動こうとしません。どうしたの?と腰に触れたら、「キャイン」と痛そうにないたので、これはおかしいと病院で診てもらったら、椎間板ヘルニアかもしれないと言われました。私が頸椎椎間板ヘルニアになった…

鳥の好み

厳寒期を迎え餌不足なのか、庭に来るスズメが少し痩せてきました。気の毒なので確実に狙われる野菜でも、1,2本はネットをかけないでいます。鳥が一番好むのはブロッコリーの葉で、何もしないとこんなになります。 次に狙われるのがカキ菜です。 これら2…

DNA

私の子供は二人とも本はほとんど読まないし、歴史は嫌いだし、家庭菜園にも全然興味が無く、「私のDNAはいずこへ?」と思ってました。昨夜ふと、そう言えば二人とも髪は自分で切っていることに気づきました。髪型なんてどうでもいいし、散髪に行くと時間もお…

コウノトリ復活の鍵は脱ネオニコチノイド

現在の日本の農業で主に使用されている殺虫剤は、ネオニコチノイドという系統です。この系統は人や魚など、虫以外の動物への影響が非常に少ないとされています。しかし虫や虫と同じ門に属する甲殻類(ミジンコの仲間など)は魚にとって重要な餌なので、日本…

コロナで認知症が増えるかも

介護に関わる機会がないと、施設による特徴の違いは分かりにくいと思います。要介護度が低いときは、介護老人保健施設にお世話になる機会が多いです。ここは病院と一般家庭の橋渡しをする場所で、リハビリに力を入れているのが特徴です。父親の場合、普段は…

今さらCV作り。。

インドネシアからの留学生さんに入国時に持って来てもらった海水から、ネオニコチノイドが検出されました。これは実態を解明しないと大変と思ったようで、「今度はもっとネオニコがまかれる時に採水に行きたい!」と言い出しました。「気持ちは分かるけどコ…

露地栽培で冬イチゴ ^ ^

昨年12月11日記事で、狂い咲きのイチゴが順調に育っていると報告しました。今朝のつくばは-5℃まで冷えこんだようで、庭ではネギまでくたってました。ところがイチゴは元気そのもの。12月記事でご紹介したイチゴ以外にも3つ、狂い咲きイチゴが育っていました…

ウイルス感染後に起こる慢性疲労症候群

脳脊髄液減少症と症状がとても似ているのが「慢性疲労症候群」です。見た目は元気に見えるので怠けていると誤解されやすい点も、脳脊髄液減少症とそっくりです。大きな違いは、脳脊髄液減少症だと多くの場合、横になると症状が緩和することです。 以前に調べ…

毎日できる年間目標

週1回習っているヨガの先生は標準語で話されますが実は大阪出身で、レッスンではヨガとは関係ない雑談を時々されます(そういうところが大阪人^ ^)。その内容が楽しいのも続けていられる一因です。先週は、「私、毎年、お正月に小さい目標を決めて、毎日す…

あと2ヶ月で3.11から10年

日曜の午前は1週間を振り返る報道番組や討論番組がいくつかあります。3.11からあと2ヶ月で10年となる1月11日でしたが、掘り下げた番組はありませんでした。コロナ禍が同じ起こるのだったら、あと1年遅れていてくれたらとよく思います。3.11では、コロナ対策…

笑っちゃうコメント

大学のアドレス宛に「ブログを見て」という件名で、匿名メールが届いてました。ブログへのコメントはプライベートアドレスに送るようプロフィールに書いていますので、私が東大で働いていることを知った上でブログにアクセスしたのだと思います。こういうメ…