つぶやき

絶縁準備

「ネットで日本語でゲットできる情報しか知らない(=国際誌論文を読めない)、自分でデータとらない、統計を敵視する(=自分に都合のよいデータを批判的に見ることができない)」なんて三拍子揃ったら日本でニッチ的に専門家面できても、一般のサイエンス…

クリスマスイルミネーション

自宅近くにあるセブンイレブンの1店に、クリスマスイルミネーションが設置されました。 「ドラえもん アンパンマン コラボ」で検索するとYouTubeがわっと出てくるので、セブンがその人気に目をつけてコラボクリスマスセールするのかな?と思ったのですが、…

ベランダ菜園

先日も書いたように庭は狭くて地植えはタマネギとブロッコリーで限界なので、ベランダでも野菜を育てています。日当たりがよいためか、庭のプランターや鉢よりよく育っています。 見飽きないのがコカブです。カブというと絵本「おおきなかぶ」の影響か、可食…

「協生農法」にご用心

TBS「報道特集」で「協生農法」が紹介されたそうです。YouTubeにアップされていたので内容を確認しました。 「協生農法」はソニーが宣伝している、私からすると大変うさんくさいシロモノです。 ソニーグループポータル | AI Initiatives - 協生農法 報道特集…

服に体を合わせているので。。

今日の午前は人間ドックでした。老化すると身長が減るそうなので姿勢を崩さないように努めているせいか、身長はここ3年変化せずでした。問題は横方向の体型です。運動量は昨年と変わっていないのに、腹囲が昨年より1cm増えていました。これだけなら「誤差で…

無料アプリで外国語学習

娘から無料外国語学習アプリ「Duolingo」を教えてもらいました。 PC版にはありませんがスマホ版にはロシア語があったので、まずはロシア語に設定してレベル判定にトライ。30分くらい文章作成や聞き取り、音読のテストを受けました。聞き取りや音読はサンプル…

ハマスの投降映像?

テレビのニュースで「ハマス投降映像」なるものが紹介されていて、一部テレビ局は真偽を疑うコメントをしていました。その理由として、下着姿で銃をかざして供出する男性が映っていて「下着になる以前に銃は見つかっているはずだ。」とのことでした。 私は銃…

カキ菜はばらまきでOK

自宅の庭はそれほど広くないので、ブロッコリーを16苗と1年分のタマネギ苗を植えると、それだけで地植えスペースはゼロになります。なのでダイコンやニンジン、葉物野菜は袋や鉢、プランターなどで育てています。これは袋で育てている春菊。 こちらはダイコ…

越冬準備

昨日に続き今日も朝から暖かく、一時は巣板が丸見えになるくらい数が減った群も、元気に出入りしていました。 昨日は今年初めて、背中に白い花粉をつけた個体も見ました。昨年、この白い花粉は何なのかウチのミツバチで専門家が調べてくれて、ローズマリーの…

90歳近くても筋肉増強は可能

入院して数日間寝たきりになると、若くても筋力の回復は難しかったです。ましてや高齢になったら入院→寝たきり→そのまま施設から出られない、と思っていました。 下記記事によると、軽い運動(椅子から立ち上がるスクワット、坐位でのベンチプレスなど)を午…

夏野菜が開花

今年はプランター2つで育てていたクウシンサイのうち、ひとつは10月20日に抜いて土をよく洗い、屋内で水を張ったバケツにいれて水栽培にしました。もうひとつは11月下旬で新芽が伸びなくなったので引き抜きましたが、屋内の水栽培クウシンサイは既に3度く…

暑さに強い野菜

某種苗会社から春植え・春まき植物のカタログが届きました。この夏は猛暑でミニトマトがほとんどとれなかったので、暑さに強いミニトマトの新品種がないか探しましたが、ありませんでした。そのカタログによると、トマトの生育適温は15~25℃でした。昨年より…

3R(Reuse, Recycle, Reduce)の家庭菜園

11月25日早朝は3℃まで冷え込む予報だったので、23日のうちにミツバチに加え、植物の防寒対策もしました。花壇で種まきして育てているパクチーには100均で買ったアーチ状の支柱に、昨年使用したビニール袋を切ったものを再利用しました。乾燥した際の水やり…

汗だくで越冬対策

11月15日に減少が心配された群は、その後、暖かい日が続いてくれたおかげか、落とされていたメントール入りのお茶パックを巣門上にしっかり貼り付けたためか、すっかり元気を取り戻しました。一昨日あたりから花粉を持ち帰る個体も多く見られるようになりま…

ミード(ハチミツ酒)

昨日まで3日間参加したミツバチサミットの最後の1時間は、日本ミード協会の「ミードを知ろう!」に行きました。サミット参加料に加えて1000円の参加料を払ってもお釣りが来る内容でした。「ミード」はハチミツから作るお酒ですが、日本には西洋の「ミード」…

冬越し前のミツバチ

ニホンミツバチの様子を確認しました。8月に入居した群は3箱で飼っていて、巣の先が見えない状態でした。 こちらは2年目の群で、今シーズンは2回採蜜しました。5箱で飼っているので8月入居群より数は多いのですが、古い巣の先端がむきだしになっているのが…

墜落時にどこなら助かるか?

21時頃、家事のBGMにテレビをつけたら1985年に起こった日本航空123便墜落事故を再現した映像が流れてました。 フライト中の機体の状況も動画で再現されていて、最後まで見てしまいました。「ある事」にこだわってきたからです。乗客乗員524名のうち死亡者数…

秋がなくて冬

先週の木曜日は11月にしては暖かく、ジョギングは半袖半ズボンでした。金・土と福岡県に出張していて、土曜夜に帰宅。ちょっと冷えると思ったら、日曜は雨で一気に冬になった感じでした。今日はテレワークで、昼休みに庭を見回ったらかなり強く冷たい風が吹…

自転車のパンク被害

昨夜、駐輪場に置いていた自転車で帰宅しようとしたら、後輪がパンクしていました。ぺしゃんこのタイヤでも乗れないことはなかったので、乗って帰宅しました。今朝、状況を確認したところ、後輪のバルブのナット・キャップ・虫ゴムが盗まれて空気が抜けたこ…

この季節に?

つくばの日中はまだ20℃超えですが、自宅の庭ではサザンカが今にも咲きそうです。 サザンカは童謡「たきび」にも出てくる晩秋の花で、こんな暖かい11月でも、しっかり季節感を守ってくれています。 ところが、です。早春に咲くツバキが、サザンカに先駆けて開…

Attack on Titan

「進撃の巨人ファイナル」が放映されました。まるでガザで起こっていることみたいだと思いました。Googleで「Attack on Titan Israel」で検索したら、そう考える人に向けて「進撃の巨人とパレスチナ問題とは無関係」と説明しているサイトがありました。 アラ…

NHKの科学力

録画していたNHKサイエンスZERO「人類の未来を変える“ミラクル生物”線虫 驚異の能力と可能性」を見ました。 「線虫とヒトの遺伝子は70%が共通しており、線虫を調べることで人間の医療や延命に役立てようとする研究が進んでいる。」は、そうなんですねと思い…

干しあけびに挑戦

昨日のつくばの最高気温は25℃、夏日となりました。それでも温暖化前と同じように、アケビの初物が収穫できました。アケビは気温ではなく、昼夜の長さで実を成熟させるのだと思われます。 アケビは中の白いゼリー状の部分を生で食べます。あっさりした甘さが…

暑さは利用しなくちゃ

テレ朝の「報道ステーション」で東京の専業農家さんが、「本来のシーズンにニンジンが成長しなかったので、もしやと思い9月に種をまいたら順調に育っている。」と話していました。私も他人から見れば趣味レベルでしょうが、「本当に無農薬と信じられる野菜は…

夏野菜も冬野菜も

今日のつくばの最高気温は23℃、明日は25℃と夏日になるそうです。昨年も今年もゴーヤは真夏は暑すぎて実をつけず、涼しくなってからまたなるようになりました。今年は11月になってもこの通りです。 暑さで冬野菜の種まきのタイミングが難しかったのですが、コ…

害虫不在

もうすぐ11月なのに夏野菜のトウガンが青々していて、今日は雄花が咲いていました。雌花も咲きそうですが、さすがに受粉能力はないでしょう。 植物はこのように夏状態なのに、それを食べる虫がいません。トウガンはウリ科なのでウリハムシの餌になりますが、…

クロスモーダル

あるテレビ番組を見て、「クロスモーダル」なるものを初めて知りました。下記解説がわかりやすいです。 その番組ではクロスモーダルが起こる理由として、人は生命を維持するために、有害な事象から予め身を守ろうとする。そのため視覚、聴覚、嗅覚とあらゆる…

最高裁「性別変更の『手術要件』は違憲」判決

多くのネットニュースが表記を報道していて、とりあえず下記3本に目を通しました。 私がこのニュースに最初に接したのは、BBC Radio World Serviceでした。日本にいるBBC特派員が「日本はこのような手術を強制していた18カ国のひとつで、G7(主要7カ国)…

鬱々

今から1年8ヶ月前に下記記事を書きました。 イスラエル自身が「天井のない監獄」にしてきたガザに、今度は情け容赦ない爆撃。ようやく各国でパレスチナを支持するデモが起こるようになりましたが、日本以外のG7メンバーは案の定、イスラエル支持を表明しまし…

一人前になったね

8月27日のブログで、庭に置いていた巣箱にニホンミツバチが入居したことを報告しました。秋になり、大敵のスズメバチが来るようになりました。元々飼っていた群は数が非常に多いために危険を感じるのか、スズメバチは新参群の巣箱に集中してたかるようになり…